比叡山〜ひえの山、ヒカゲツツジを愛でる
=======================================================================================================
比叡山(760m) ひえの山(918m) ■ホームへ戻る
(延岡市 北方町)
令和3年 4月18日(日) 晴れ・・・風強し
■メンバー : ひむかさん、たかさん、川越さん、mariiさん、hinさん、Sさん、yamask
■コース概要
千畳敷登山口より、T峰へ上がりU峰の比叡山山頂へ。 その後カランコロン岩を乗り越して、ひえの山へ到着。
下山は、南側登山口へ下る。
■到着時刻
千畳敷登山口発(8:20)⇒T峰比叡山標柱(9:15)⇒南側登山口分岐(9:25)⇒比叡山頂(9:45)⇒カランコロン岩(10:45)⇒岩屋(11:06)⇒ひえの山(11:15)
ひえの山発(11:30)⇒昼食(35分)⇒カランコロン岩(12:30)⇒南登山口分岐(13:10)⇒南側登山口(13:40)
=================================================================================================================== | ||
▼南登山口駐車場より望む、比叡山 | ▼南登山口駐車場に設置の案内板 | |
![]() |
![]() |
|
▼千畳敷登山口より登山開始・・・直ぐの社にお参りします。 | ▼千畳敷より見上げる、比叡山のT峰〜U峰 | |
![]() |
![]() |
|
▼千畳敷より望む、矢筈岳 | ▼T峰に設置された比叡山標柱ヶ所より望む比叡山(760m) | |
![]() |
![]() |
|
▼南側登山口分岐 | ▼南側登山口分岐より約20分で比叡山山頂へ到着しました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼岩上で南側の眺望を満喫します♪ | ▼カランコロン岩のハシゴを上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼カランコロン岩上で、360度のパノラマを満喫します。 | ▼カランコロン岩付近でも、ヒカゲツツジやミツバツツジが見られます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼ひえの山へ向かう途中で通過する大きな岩屋です。 | ▼稜線に咲くツツジ | |
![]() |
![]() |
|
▼ひえの山付近はヒカゲツツジが多い | ▼ひえの山付近でヒカゲツツジ群生を見ます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼ひえの山の三角点・・・以前のガイドブックはこちらが比叡山山頂 | ▼ひえの山山頂に咲くツツジ | |
![]() |
![]() |
|
▼ひえの山山頂下の展望岩より望む、カランコロン岩 | ▼ひえの山山頂下の展望岩にて | |
![]() |
![]() |
|
▼目映い新緑に癒されます♪ | ▼カランコロン岩へ上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼カランコロン岩のハシゴを下ります。 | ▼南側の登山口へ下山しました。 | |
![]() |
![]() |
|
=================================================================================================================== | ||
アケボノツツジ期待の山行でしたがほとんどが散っていました
・・・(ヒカゲツツジは見頃でした) 今年は開花が早いようで、アケボノツツジの見頃は1〜2週間前だったと思われます。 ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました! |
||
■ホームへ戻る |